30代サラリーマンが「海外FX」で学んだリアルな成功と失敗の記録
第1章:副業禁止の会社員生活と“ある出会い”
私は東京都内に勤務する30代後半のサラリーマン。
妻と子どもが2人。月の手取りは約28万円。
当時はインフレで生活費も上昇し、副業が禁止されている社風の中、“こっそり稼げる何か”を探していました。
そんな時、Twitterで見かけたのが「XMでレバレッジ888倍!1万円が10万円に!」というツイート。
国内FXと違い、ハイレバで少資金でもチャンスがあるという言葉に惹かれました。
第2章:XM Tradingに口座開設してみた
英語が苦手な私でも、日本語ページがしっかりしていて安心。
本人確認もスマホで5分、数日後にはボーナスも反映されて口座が稼働。
- 入金額:1万円(クレジットカード)
- 取引ツール:MT4(スマホで開始)
- 通貨ペア:USD/JPY
「たった1万円で数万円が狙える」この刺激が、私の眠っていたギャンブル心を揺さぶりました。
第3章:奇跡の連勝と「俺、才能あるかも」錯覚
最初の数日間で私は奇跡のような連勝を重ねました。
- 1日目:+5,000円(雇用統計の逆張り成功)
- 2日目:+8,000円(FOMC後の一撃スキャル)
- 3日目:+12,000円(指標待ちポジションが爆益)
「天才じゃん、俺…」
口座残高が4万円に届く頃には、調子に乗ってレバレッジ全開。ロットも0.01→0.2へと拡大。
第4章:ある夜の“全損失”
為替相場の動きが止まらない欧州時間。
「今日はロンドン時間で稼ぐぞ」と入ったポンド円の買いポジション。
しかし、直後にイギリス指標で急落。
止まらない暴落に慌ててナンピン(買い増し)→ロスカットレベルへ。
翌朝には残高が500円に…。
現実を理解したのは、MT4のチャートからポジションがすべて消えた時でした。
第5章:2回目の入金と分析の始まり
悔しくて悔しくて、今度は冷静にやろうと決意。
2回目の入金は5万円。今回はしっかりルールを作った。
- ロットは0.03まで
- 経済指標前にはポジションを解消
- 毎回必ず損切りライン設定(SL)
- 利確目標は15pips
この時期、YouTubeでテクニカル分析(水平線・RSI・MACD)を勉強し、“トレーダーっぽい”自分に酔いしれ始める。
第6章:月利30%達成!だが続かない
この運用方針が功を奏し、1ヶ月で+1.5万円の黒字。
「俺、専業行けるかも?」と考え始めた矢先、またもや“欲”が顔を出す。
- ロット拡大
- 指標持ち越し
- 両建てで含み損を逃げ切り狙う
結果:3ヶ月目で再び資金全ロス。
含み損が大きくなり、強制ロスカットされるという海外FXの現実を痛感しました。
第7章:3回目の復活とVPS導入、自動売買EAの罠
自動売買EAという言葉を知り、「これなら働きながら勝てる」と思い込み、VPS(仮想サーバー)と有料EAを導入。
EA代:5万円
VPS:月3,000円
運用資金:10万円
当初は順調に増えたものの、急激なトレンド相場でEAが想定外の動きを見せ、3週間後に7万円吹き飛ぶ。
「他人任せのトレードは信用できない」とEAを全削除。
第8章:検証とノートで勝率が安定
4回目の挑戦では、今までと違うスタンスで挑んだ。
- 毎トレードで“理由”をノートに記録
- 勝ちトレードの共通点を分析
- インジケーターの設定値も自分で試行錯誤
特に有効だったのは:
- ダウ理論の押し安値・戻り高値分析
- 15分足のローソク足パターン(包み足・ピンバー)
- ニュースの“前後”を意識したポジション取り
結果、3ヶ月で資金が10万円→18万円へと安定成長。
第9章:法人化?税金との戦い
年間利益が60万円を超えたところで、税金の話が現実に。
住民税通知で会社にバレるリスクも感じ、「青色申告するか?法人化か?」を検討。
税理士に相談した結果:
- 年収100万未満なら雑所得申告でOK
- 青色申告にすれば経費の幅が広がるが、事務作業が大変
- 海外FXは損益通算も損失繰越も不可(これは大きなデメリット)
「法人化は年300万以上稼げるようになってから」と決意し、個人名義のまま継続。
第10章:現在と“リアルな実力”
現在、口座資金は50万円。
月間平均利益は約5万円前後で推移。
相場にのまれず、ルールを守り続けられるメンタル管理が最重要だと気づきました。
失敗から学んだ教訓:
- 海外FXは“武器”にも“爆弾”にもなる
- ハイレバを活かすには技術とルールと冷静さが必須
- 税金を含めた総合的戦略が求められる
最後に:これから海外FXを始める方へ
「簡単に稼げる」と思う人ほど、最初の数万円を溶かします。
しかし、それも含めて“授業料”と割り切れば、価値ある経験です。
私にとって海外FXは、人生と向き合う手段そのものになりました。
時間、自己管理、感情制御、学習継続、すべてが求められます。
“お金を稼ぐこと”だけが目的なら、もっと簡単な副業は他にあります。
でも“成長したい”“変わりたい”という気持ちがあるなら、海外FXは最高の学びの場になるかもしれません。