MENU

海外FXを「おすすめしない理由」

👑FX口座おすすめ人気ランキング👑

🥇1位:XMTrading

🥈2位:Vantage Trading

🥉3位:FXGT

4位:BigBoss

5位:Exness

6位:iFOREX

7位:Titan FX

あくまで客観的かつ現実的な視点から、海外FXの仕組みやリスク、運用の困難さ、トラブル事例、税務リスク、業者の信頼性問題などを幅広く検討します。

◆ 第1章:海外FXの「仕組み」がトレーダーに不利な場合がある

目次

■ 海外FXの構造=基本的にマーケットメイカー(DD方式)

ほとんどの海外FX業者は「DD方式(Dealing Desk)」を採用しています。つまり、顧客の注文を外部市場に流さず、業者が相手となって取引を成立させています。

項目内容
NDD方式顧客注文をそのままインターバンクへ
DD方式顧客注文は社内で相殺、業者と顧客が対立構造

● 問題点:

  • 顧客の損失=業者の利益になる構造が多い
  • ストップ狩り、スリッページ、不自然な値動きの温床に
  • 約定拒否や急なロスカットが発生しやすい

◆ 第2章:金融庁の非公認で「違法に近いグレーゾーン」

海外FX業者は、日本の金融庁に登録していない無登録業者です。

金融庁の立場ユーザーの影響
無登録業者には警告業者側に罰則あり、利用者に直接的罰則なし
投資者保護制度の非対象トラブルが起きても日本の法制度では守られない

● つまり:

  • 「違法」とは言えないが、合法で保護されているとも言い難い
  • 何か問題があっても泣き寝入りのケースが圧倒的多数

◆ 第3章:ゼロカット制度が万能ではない

■ 海外FXの代表的なメリット「ゼロカット(追証なし)」に潜む盲点

本来の利点リスク
借金にならない口座凍結の可能性あり
ロスカット後は残高0円出金拒否・精算不能の事例も

● 実際の問題点:

  • 大きな暴落時に「損失補填のために口座凍結された」例あり
  • 一部業者では「ボーナス分の損失」が利用者負担にされた事例もある
  • ゼロカット対象は「特定条件時のみ」と契約に書かれている場合がある

◆ 第4章:税金面での致命的なデメリット

■ 海外FXの課税は「雑所得・総合課税」

海外FX国内FX
税率:5%〜最大55%一律20.315%(申告分離課税)
繰越控除なし3年間の繰越控除あり
他のFX損益と通算不可同一税区分内なら通算可

● 結果的に:

  • 年間収益が300万円を超えると、実質的な税負担は国内FXより重くなる
  • 損失が出た年でも、翌年に繰り越せず「損切り損」となる
  • 税務申告での煩雑さが段違い(証明書がない、通貨換算が必要)

◆ 第5章:出金リスク・口座凍結リスクが常に存在

■ 海外FXは「出金できないリスク」が現実にある

リスク種類説明
利益の出金拒否「不正取引」の名目で出金不可
口座凍結「約款違反」や「ボーナス悪用」など曖昧な理由で
着金遅延数週間〜数ヶ月かかるケースも存在
出金手数料仮想通貨送金では高額なケースあり

● トラブルの事例:

  • 出金依頼後にアカウントが「審査中」のまま長期間保留
  • サポートに連絡してもテンプレート返答で終わる
  • 英語でのサポートしかなく、交渉力不足に泣く人多数

◆ 第6章:信頼性の低い業者が混在している

■ 無名業者・新興業者の中には「詐欺同然」のケースもある

見かけだけのライセンスペーパーカンパニー
セーシェル、ベリーズ等の無審査ライセンス実態のない法人が運営
顧客資金を分別管理していない破綻時の返金なし

● 被害の実例:

  • ボーナスだけを釣りにして一切出金できない業者
  • 高金利スワップを提示しながら後日スワップ無効
  • サーバーが勝手に停止して損失だけが残る

◆ 第7章:スプレッドが広くコストが高い

通貨ペア国内FX海外FX
USD/JPY0.2銭〜0.3銭1.5pips〜2.0pips
EUR/USD0.3pips〜0.5pips1.0pips〜1.8pips

● デメリット:

  • 1ロットあたりのコストが倍以上
  • スキャルピングやデイトレードでは極めて不利
  • スプレッド+手数料型(ECN口座)でもコスト圧が高い

◆ 第8章:サポート体制が脆弱

■ 日本語サポートは「ある」と言っても「機械翻訳レベル」

  • チャット対応がAIボット
  • 返答に数日かかる
  • トラブル時の責任所在が不明確
  • 国内のように「金融ADR」や「消費者庁」に相談できない

◆ 第9章:メンタル面でも負担が大きい

■ ハイレバ取引による精神的圧迫

海外FXの典型的行動心理的負担
500倍レバで1万円からポジション数分で口座吹き飛ぶことも
瞬間的なロスカット精神的ショックが大きい
勝ち→油断→即全損自信喪失と依存症

● 結果:

  • 資金管理が破綻しやすい
  • トレード依存や「取り返し思考」に陥りやすい
  • 「爆益」狙いが「爆損」を呼ぶスパイラル

◆ 第10章:おすすめしないトレーダー像

タイプ理由
初心者情報量・管理能力不足で危険が多い
税務知識がない人雑所得申告でミスしやすい
スキャルパースプレッド・約定面で不利
英語が苦手サポートと交渉できないリスク
安定志向出金トラブル・業者倒産に脆弱

◆ 結論:海外FXは「上級者向け」または「リスク許容者限定」であり、万人におすすめできない

海外FXは、制度上も、実務上も、国内FXとはまったく異なる世界です。

● おすすめしない最大の理由:

  • トラブル時に自分を守ってくれる法律・制度が存在しない
  • 手数料・スプレッド・税金すべてが重くのしかかる
  • 信頼できる業者の選別眼が必要
  • 使いこなすには相応の経験・管理能力・語学力が求められる

✅ まとめ:おすすめしない理由一覧

  1. 金融庁非認可でリスク高
  2. 税制が国内より不利(最大55%課税)
  3. 信頼性の低い業者が多い
  4. 出金できない事例が現実にある
  5. スプレッドが広く、コスト高
  6. トラブル時のサポートが貧弱
  7. メンタル崩壊を招きやすいハイリスク構造
👑FX口座おすすめ人気ランキング👑

🥇1位:XMTrading

🥈2位:Vantage Trading

🥉3位:FXGT

4位:BigBoss

5位:Exness

6位:iFOREX

7位:Titan FX
目次